
一隅照庵
自分が輝き、自分の居る場所を照らすための
「気づき・学び・変化」の場
ワークショップのご案内
このようなことはないでしょうか?

コネクション・プラクティス
「本当の自分自身とつながる」
「人とつながる」ための
日常で使える「シンプル」で、「奥深い」方法




このようなことはないでしょうか?
● 職場、学校、地域、家族などで、スムーズな意思疎通ができず、つながりの喪失を感じる。
● 相手のことを大切に思うのに、思わず対立を生むような行動や発言をしてしまう。
● 自分の内面をみたときに、いろいろな葛藤がある。また、頭がやろうと考えていることと、心が求めることが違う感じがする。
● もっと、お互いを大切にしあう暖かい関係を築きたい。
● 生きてきた背景や考え方が異なう相手とも、理解しあう試みをしてみたい。
● そろそろ、自分自身を大切に生きていきたい。
● 本当の自分に出会い、つながりたい/自分らしく生き生きと生きたい。

コネクション・プラクティスとは?
コネクション・プラクティスは、「本物のつながり」が減ってきている現代社会に生きる私たち一人一人が、つながりを取り戻し、お互いの個性を活かしながら、必要なものを共に満たす道を創造するための「つながりのスキル(技法)」です。

コネクション・プラクティスでは次のようなことが可能になります
● 心が乱れても、1~2分で穏やかになる
● 自分や相手への思いやりの気持ちが湧き上がる
● 新しい視点が得られる
● 個人の力がムダなく継続して高まる
● レジリエンス(回復力、しなやかさ)が養われる
…といったことが起こり、これらの相乗効果によって、
● ストレスの即解消
● ネガティブな感情からの解放
● 洞察の導き
● 感情のバランス維持
● 対立の創造的解決
…が可能になります。
※一般社団法人ラスールジャパン ホームページより

コネクション・プラクティス講座案内
● 一般社団法人ラスールジャパンの、認定ラスール(トレーナー)として下記講座を開催しています。
● 開催日は「イベント」のページをご参照ください。
● 一隅照庵のメールマガジンにご登録いただければ、開催案内等のメールをお届けいたします。

コネクション・プラクティスの歴史
● 生まれは、軍隊をやめた国
「コネクション・プラクティス」は、2002年、中米のコスタリカ共和国で、軍隊を廃止したこの国に憧れて米国から移住し、国連平和大学で世界中の学生たちに平和教育を行っていた米国人女性、リタ・マリー・ジョンソンによって生み出されました。
● “融合”の相乗効果
2002年のある日、ふとしたひらめきから、当時実践していた「クイック・コヒーランス(ハートと脳を同期させ洞察力を高める手法)」に「NVC(Non Violent Communication=非暴力コミュニケーション)」で学んだ共感の技法を組合せてみたジョンソンは、自分自身の本質的な望みと深くつながり洞察を得る、パワフルな相乗効果を実感。希望と活力があふれ、「このやり方は、多くの人の助けになる」と確信します。
身近な人々にやり方を伝えて共に実践と研究を重ねながら、ジョンソンは、これを一つの新しい技法として本格的に次世代に伝えたいと考え、基盤となった2つの技法の創始者に理解と了承を得て「BePeaceプラクティス」と命名。小中学校の教師たち向けの講座を積極的に開き、授業に取り入れることを推奨しました。
※一般社団法人ラスールジャパン ホームページより
※日本語字幕あります。


講座内容
入門講座
基礎コース パート1の概略をご紹介し、技法をワンステップずつ体験していただく、パート1の味見的な準備講座です。
受講できる方:ご興味を持ってくださった方はどなたでも。
時間数:2時間
参加費:3,000 縁
基礎コース パート1:「つながりのプロセス」…自分自身とつながるスキルを学ぶ
共感力を高めるNVC(非暴力コミュニケーション)と、洞察力を高める「コヒーランス・テクニック」を融合させる相乗効果によって、自覚していなかった自分自身の本質的な望みに気づき、それを実現に導くスキルが学べます。コネクション・プラクティスの根幹で、実践するほど多くの気づきと変化が生まれる、シンプルかつ奥深い技法です。
受講できる方:ご興味を持ってくださった方はどなたでも。
時間数:計12時間
参加費:36,900 縁(資料代込み)
基礎コース パート2:「つながりの道」…相手とつながる技法を学ぶ
専用のツールを使って、自分と相手の「つながりのプロセス」を丁寧にたどる「つながりの道」を床の上に作り、講師の誘導とともに実際の出来事をふり返りつつその道を歩きながら、共感と洞察の相乗効果によって、対立してしまった相手とのつながりを取り戻す、とてもパワフルな技法です。
受講できる方:パート1受講済の方
時間数:計12時間
参加費:44,400 縁(資料代込み)
基礎コース パート3:「つながりの調停」…対立する二者につながりを取り戻す技法を学ぶ
対立関係にある二者の間に調停者として介入し、その二者の間の心からのつながりを取り戻すための技法です。これを行うことで、調停者を含めその場に立ち会うすべての人の心に理解と共感が広がり、大きな気づきや感動とともに、対立以前よりさらに深い結びつきがもたらされることが多々あります。
受講できる方:パート1・2受講済の方
時間数:計12時間
参加費:52,800 縁(資料代込み)

お客様の声

非日常的に、落ちついた環境で心身に問いかける機会になり、気持ちが晴ればれしました。
(入門)
Aさん



”こたえ”は自分の中、宇宙、直観にあることを再認識しました。
短い時間でこんなにシンプルで使えるツールをありがとうございました♡使おう!
(入門)
Bさん



Cさん
今日はカードを選ぶワークをさせていただき、まだ自分が傷ついて怒っているんだと実感できました。ゆきさんにカードで共感の言葉をかけてもらい尚且つご一緒いただいた参加者の方全員にカードを選んでその言葉をかけてもらえたのは不思議な感覚でした。
多くの言葉がないのでとてもシンプルでその人の考えやお説教、同情みたいな余分なものがない感じがして素直にうれしい感じがしました。
ゆきさんが場をあたたかくホールドしていることでとても安心感がありました。やはり誰から学ぶかは私にとってとても大事なことなんだと改めて思いました。
(入門)



Dさん
新しい言葉、概念、方法をいろいろ学びました。その中でも、印象深かったのは、「クイック・コヒーランス」と「ハート/脳・洞察」のスキルが印象に残りました。
「コヒーランス」でいることを日々保つことが、直観力を高めると同時に自分や他者の「感情からニーズにつながる」こともより上手にできるようになるのだろうと思います。
「コヒーランス」が、一番根幹にあるように思いました。
アプリで自分の状態を視覚化して確認できるバイオ・フィードバック的トレーニングシステム(プラクティスシステム?)も興味深かったです。
(基礎コース パート1 前半)



Dさん
・課題や祝福したい「場面・瞬間」の切り取り方には練習が必要
・表面的なニーズと、「真のニーズ」の見分け方も同様
・「感情」と感情でないものの区別も重要
この3つが「自分とつながる」ためのプロセスに重要なポイントだと思いました。
また、それに対して、生徒が一人だったということもあり、ゆきさんが時間をかけて丁寧に関わってくださったことにとても感謝しています。
一人ではやり遂げられないセッションでした。
一人でやれるようになるため「プラクティス」あるのみ、ですね。
(基礎コース パート1 後半)



Eさん
カードを使っての内面への感情探求が満たされた気持ちになって良かった。体験講座、ありがとうございました。穏やかでゆったりと、ゆきさんから体験できてよかったです。私自身のハートにいいフィーリングがアンカリングできています。
(入門)



即反応しないで、スペースを作って、ベストな発信・回答をしていくことを、今後使ってみたい。
(入門)
Fさん

